ー中国山地の地元食材を使うことを大切にしています。
サポーターさんから日々届けられる食材で、その時のメニューを決めています。また、取り扱うほとんどの食材はカフェから車で約50分圏内の近隣エリアで生産されたものを調達。わたしたちは、身近で育てられる旬の食材が持つパワーを信じています。
ー山の恵み、貴重な里山食材本来の味を体感する場所。
その季節だけに採れる天然きのこや自生する山菜をメニューに取り入れています。食材を知ること、味わうこと、感じることで人々の多様な感情が引き出されます。
ー里山のくらしの知恵は、もともとサスティナブル。
温故知新。自然と共生する里山くらしの知恵を今のくらしに取り入れています。
広島県の北東エリア、中国山地の里山にも桜の季節がやってきました。東城町には、地元の人が開花を待ちわびる3本の桜の巨樹があります。その巨樹とは「東城三本さくら」といわれる一本桜。3本とも広島県の天然記念物に指定されています。
そのうちの1つが「森湯谷のエドヒガン」です。
春が旬のホタルイカ。その旨味をアンチョビと玉ねぎのアンチョビソースが引き立てています。
3月下旬からメニューに登場!
旬の食材には、その季節にカラダが必要とする栄養素が豊富に含まれていることが多く
今年も12月31日(火)大みそかまで通常営業しています。
年始は、2025年1月8日(水)10:00からの営業になります。
エルプラスサポーターの皆様、カフェエルプラスにお越しいただいた皆様、今年もありがとうございました。
さとやまに降りる明け方の露が冷たく感じられ、日に日に秋の深まりを感じる頃になりました。
朝晩は冷え込んで、一気に秋が深まった感じですが、日中は過ごしやすい秋の陽気です。
これからの季節、温かい飲み物でほっこりしたくなりますね。
ホームページINFOより、ご予約についてお問い合わせをいただきましたお客様へのご連絡です。
いただいたメールアドレスへ返信させていただきましたがアドレス不明となり、ご回答できておりません。
大変お手数ですが、再度メールアドレスをご確認いただき、INFOよりお問い合わせいただくか、もしくはお電話いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。